🤮

ひどいコミットメッセージを、Claude codeに良い感じになおしてもらう

に公開

DISCLAIMER

絶対に仕事では使わないでください

「あーこんなことまでできるClaude code便利ダナ〜〜」というのが趣旨です。

概要

wip、test、try、asdf、omg、whaaaaaat?

個人開発だと、こんなコミットメッセージにしていませんか?よくないですよね?

とはいえ、個人開発ならこういったメッセージはまあ別にええか…、となりがちです。

しかしそんなメッセージは後で読めないし、後で気分はサゲサゲです。

ということで、直しましょう。

オチ

claude codeになおしてもらう

やり方

こんなプロンプトでお願いするだけです

bd6ae8e328f70cb9a7f3dec745a31a69e3aadb5c このコミットIDよりあたらしいコミットのコミットメッセージが適当すぎるので、それぞれのDiffをみて、適切なコミットメッセージに変更してもらえますか?

ちなみに、色々なやり方をclaudeが悩む場合、依頼の方法を変えた方が良いとおもいます。
たとえば、マージについては変更しないとか、別のブランチを作成してCherrypickしてそれをPRとしてMergeするとか。

例:修正前のコミットログ

⏺ Bash(git log --oneline bd6ae8e328f70cb9a7f3dec745a31a69e3aadb5c..HEAD)…
  ⎿  2795177 uuuuuu
     acbd5d0 uuuuuu
     db31343 Merge pull request #4 from uzulla/devin/1741884294-fix-github-actions-permissions
     77e82ab Fix: Update GitHub Actions permissions for repository variables
     5db4d82 whaaaat?
     9a4c15b whaaaat?
     de8e31f whaaaat?
     c22bb99 whaaaat?
     5493dbd Merge pull request #3 from uzulla/devin/1741883154-fix-github-repository-env-vars
     7741193 Fix: Explicitly pass GitHub repository environment variables to PHP process
     2a81177 Merge pull request #2 from uzulla/devin/1741882614-fix-github-actions-variable-update
     7f54b5b Fix: Add GH_TOKEN_FOR_UPDATE_REPO_VAR to workflow for updating repository variables
     df3d7df whaaaat?
     42ab903 increase schedule
     7c97d08 fix

修正後のコミットログ

10fe2f8 Fix: Add GH_TOKEN_FOR_UPDATE_REPO_VAR to .env file in workflow
268ef2d Fix: Use dedicated GH_TOKEN_FOR_UPDATE_REPO_VAR for GitHub API operations
1d575d5 Fix: Update GitHub Actions permissions for repository variables
b92965f Revert: Restore GH_TOKEN_FOR_UPDATE_REPO_VAR usage in GitHub API client
bd6a8ce Update: Configure GitHub environment variables in workflow
4b26c00 Update: Configure GitHub environment variables in workflow
cabcf60 Update: Configure GitHub environment variables in workflow
17a29e3 Fix: Explicitly pass GitHub repository environment variables to PHP process
cbf73ef Fix: Add GH_TOKEN_FOR_UPDATE_REPO_VAR to workflow for updating repository variables
7ddc1ea Update: Add GitHub Actions permissions for repository variables
f348f8f Update: Increase cron schedule frequency to run every 10 minutes
a323cf3 Fix: Correct variable reference in GitHub API authorization header
feb76ed Refactor: Update GitHub token variable name and remove redundant README section
59edb69 Refactor: Update GitHub token variable name and remove redundant README section
bbe0e64 Refactor: Update GitHub token variable name and remove redundant README section

まあ、そこそこやってることがわかるようになりました。

ポイント

  • 最後の最後、確認するまではremoteにpush -fはしてはいけません。(最悪もどすことができるので)
  • コミットIDは変わります、コミットIDを別途利用している時には注意が必要です
  • push -f を mainブランチにやることになります(Featureブランチで作業しているときは別)
  • PRのMergeコミット(Tree)はおかしくなってしまうので、そこはClaudeと相談するか、直したいコミットIDだけを個別に指定するとよいとおもいます

ということで

深夜に作業してwipだらけのコミットメッセージをそれなりにしましょう。

とはいえ、WhyよりHow寄りのメッセージになってしまうので、普段からちゃんとしたメッセージを記入したいですね、がんばりましょうね。

DISCLAIMER

絶対に仕事では使わないでください

Discussion