🚀
【Next.js和訳】API/next.config.js/Configuring onDemandEntries
この記事について
この記事は、next.config.js/Configuring onDemandEntriesの記事を和訳したものです。
記事内で使用する画像は、公式ドキュメント内の画像を引用して使用させていただいております。
Configuring onDemandEntries
Next.js では、開発中のビルドされたページをサーバーがどのように破棄したり、メモリに保持したりするかをコントロールするためのオプションが公開されています。
デフォルトの設定を変更するには、next.config.js
を開き、onDemandEntries
の設定を追加します。
module.exports = {
onDemandEntries: {
// サーバーがページをバッファに保持する期間 (ミリ秒単位)
maxInactiveAge: 25 * 1000,
// 廃棄されずに同時に保持すべきページ数
pagesBufferLength: 2,
},
}
関連
Discussion