🚀
【Next.js和訳】Advanced Features/Multi Zones
この記事について
この記事は、Advanced Features/Multi Zonesの記事を和訳したものです。
記事内で使用する画像は、公式ドキュメント内の画像を引用して使用させていただいております。
Multi Zones
Examples
ゾーンは、Next.js アプリの単一のデプロイメントです。複数のゾーンを持ち、それらを 1 つのアプリとしてマージすることができます。
例えば、以下のようなアプリがあるとします。
- 1 つは
/blog/**
を提供するアプリ - その他のページを提供するアプリ
マルチゾーンのサポートにより、これら 2 つのアプリを 1 つのアプリに統合して、顧客が 1 つの URL で閲覧できるようになりますが、2 つのアプリを別々に開発してデプロイすることも可能です。
ゾーンを定義する方法
ゾーンに関連する API はありません。必要なのは以下のことだけです。
- つまり、あるアプリが他のアプリのページを持つことはできません。アプリ
A
が/blog
を持っていたら、アプリB
も持ってはいけません。 - ページや静的ファイルとの衝突を避けるために、必ずbasePathを設定してください。
ゾーンのマージ方法
アプリや HTTP プロキシのRewritesを使ってゾーンをマージすることができます。
Vercelの場合、monorepoを使って両方のアプリをデプロイすることができます。仕組みの詳細についてはMonorepos blog postを、複数の Next.js アプリケーションを使った詳細なガイドについてはwith-zones
exampleをご覧ください。
Discussion