🔖

社会人になってから怒られたコード

に公開

どうも、うちやんまです。
今回は、僕が社会人になってから実際にレビューで怒られたコードを紹介します。

それがこちら!

a ^= b ^= a ^= b

※副作用の順序が不明確で未定義動作または非推奨

スワップ処理です
かっこええやろって当時は思ってました。

  • 変数は2つしか使ってない
  • 一行でスッキリ
  • 頭良さそう
    そんな気持ちで、ドヤ顔で書いてたんですよね。

チーム開発って、そうじゃない

実際の現場では”わかり辛い”と一蹴されました

コードは自分のためだけに書くものじゃない。
チームで保守・運用していくものなんですよね。

あの頃は「俺ってイケてる」と思ってた分少し寂しい気持ちになったのを覚えています。

最後に

今でも、こういう“かっこいいコード”や“エレガントなアルゴリズム”には心惹かれます。
たまには昔のコードを振り返って、自分の成長を実感するのも悪くないですね

Discussion