【Unity】信頼できないChatGPTの試作(Androidアプリ)
※真面目な話ではなくネタです.
やったこと
ChatGPTのAPIを使って,信頼できないChatGPTのAndroidアプリのプロトタイプを作成しました
使ったもの
・ChatGPTのAPI
・Unity2021.3.4f1[1]
・ワイの買いたての折り畳みスマホ
・一時期流行った頭の悪い人の絵(あれ可愛くて好きなんですよね)
成果物()
youtubeに動画上げるのは面倒だったのでツイートに動画を添付しました.
どうでもいいのですが,資格試験前に勉強のためにアカウント消したら期限切れで復元できなくなり,ツイッターを辞めても勉強時間は増えませんでした.
無料の範囲内ですが,念のため,最初は一文字の日本語を返すように指定しました.
どのように課金されるのか全く調べていないのですが,冷静に考えてリクエストの文字数も使用料に影響する気が…
とりあえず作ってみただけ故,入力したテキストのフォントが小さすぎる.
大量に文字が返される場合,テキストボックスのサイズを大きく超えてしまいました.
想定していた通りと言えば通りだったんですけど.
まとめ
これを本格的に個人利用のGPTアプリとして活用する場合にやりたいこと
・入力したフォントの文字を大きくしたい.
・ブラウザ版のGPTのように動的に返されるレスポンス[2],スクロールで上まで見れるようにしたい[3]
余談
C#のスクリプトのHTTPリクエストの部分については,ブラウザからGPTに書いて貰うことですぐに作れたんですけど,それだけでは動きませんでした.
APIとして受け取るJSONの形式が違っていたため…
以前,地学の一問一答アプリをUnityで作った際にJSONデータを取り扱っていたため,そのスクリプトを見ながら作りました.
あと,APIを無料で使える期限も忘れないように気を付けた方が良いかもしれないです.
僕はキー発行して放置していたため,一度期限切れになり,渋々別アカウントを作成しました.
Discussion