【iPhoneショートカット】外出時の音漏れ事故はもう防げる!自動で音量をゼロにする設定
皆さん、こんにちは!
電車やカフェでイヤホンで音楽を聴いていたつもりが、実はiPhone本体から大音量で流れていて、周りの視線で気づく…なんて経験はありませんか?
「ちゃんとイヤホンに接続したはずなのに!」
「Bluetoothの接続が切れていた…」
そんな悲しい事故を未然に防ぐ、とっても簡単なiPhoneの「ショートカット」を使った自動化設定を、今日はご紹介します!
準備するもの
- iPhone
- 「ショートカット」アプリ(最初からインストールされています)
設定手順:外出時に音量をゼロにするオートメーション
手順1:ショートカットアプリを開く
まずは「ショートカット」アプリを開きましょう!その後,ショートカットアプリの「オートメーション」をタップし,「新規オートメーション」を選択します.
手順2:オートメーションの起動する条件の設定
次に,個人用オートメーションの中の「出発」を選択します.これにより,あなたがある場所(今回は自宅)を出発した時に自動でiPhoneの音量をゼロにする設定ができます。
「出発」を選択したのち,画像のような画面になるとおもいます.ここでは,あなたの自宅を設定します.赤枠の箇所をタップし,自宅の場所を記録しましょう.ちなみに,ここで「確認後に実行」ではなく,「すぐに実行」を選択することで,完全に自動で音量をゼロにすることができます.
先ほどの手順で赤枠の箇所をタップすると,このような画面になります.ここで,自宅の住所を①に入力します.ここでは例として,東京駅の郵便番号を入力します.その後,検索によって表示される②の赤枠の箇所をタップし,設定完了です.
手順3:オートメーションの動作設定
オートメーションの動作条件を設定したら,いよいよ実行する操作を設定します。全体のロジックとしては,以下の通りです.
- Bluetooth を off に設定
- 音量を0%に設定
- Bluetooth を on に設定
ここで重要なのは,Bluetooth を off に設定することである.これにより,airpods などの Bluetooth デバイスではなく,iphone 本体から音量を調節することができます.
ここでの目標は,家を出たときに自動でiPhoneの音量をゼロにすることでした.まずは,「新規の空のオートメーション」を選択し,実際に作成していきましょう.
まず,実行する操作を追加します。「アクションを検索」をタップし、「Bluetoothを設定」を選択します.
先ほどの操作によって追加された「Bluetoothを オン に変更」ですが,赤枠の箇所をタップして「オフ」に設定し直すことができます.
次に,「アクションを検索」をタップし、「音量を設定」を選択しまうs.
「音量を設定」を選択したら、赤枠の箇所をタップして、音量を「0%」に設定します。これで,家を出たときに自動で iPhone 本体の音量がゼロになります。
次に、もう一度「アクションを検索」をタップし、「Bluetoothを設定」を選択します。
🎉完成!🎉
お疲れ様でした!たったこれだけで設定は完了です.
最終的に,上の画像のように,
- Bluetoothをオフに変更
- 音量を0%に設定
- Bluetoothをオンに変更
という3つのアクションが順番に並んでいれば成功です.
これからは,あなたが家を出ると自動的にiPhoneのメディア音量が0になります.もう家の外での音漏れを心配する必要はありません!
Discussion