😐
Next.js Supabase Prisma を使用してアプリを作る 1/6 覚書
Next.js 教材多すぎていつになったら抜けられるのかわからなくなってきた。
とりあえず言われるがままに進める。
↓
気になったところだけ書くので実際にされる方は↑から進めてください。
使用するもの
- Next.js: アプリのUIとREST API を構築するための React フレームワーク
- NextAuth.js: OAuth 認証を実装
- Supabase: DBを使用することでデータを永続化
- Prisma: DB とアプリ間のやりとり
Supabase と Prisma は触ったことないため調べる。
- Supabase
- https://qiita.com/kabochapo/items/6a2a391832825d17af7d
- Baas
- Firebase の RDB 版みたいなの
- スプレッドシートのように簡単に使用できるらしい
- Prisma
- ORM (オブジェクトリレーションマッピング)
- Javascript → Prisma → RDB → Prisma → js?
- DBのテーブル = クラス としてオブジェクト操作でデータのCRUD処理が行える
- ORM (オブジェクトリレーションマッピング)
// prisma.テーブル.操作 みたいな感じで SQL 文を書くことなくDB操作を直感的に行える.
const home = await prisma.home.create({
data: {
title: 'Clean and modern apartment in downtown Providence, RI',
},
})
Discussion