📝
flutter pub get は fpg と叩けば(私は)実行出来る
aliasに追加したらです。すみません。
私は普段ちょっとでも開発の効率を上げたいと考えているので、下記の様なコマンドを alias に追加してます。
% alias
alias fc='fvm flutter clean'
alias fpg='fvm flutter pub get'
alias fr="fvm flutter run"
alias l10="fvm flutter gen-l10n"
alias br='fvm dart run build_runner build --delete-conflicting-outputs'
%
そのため、pub get したければ fpg ですし、clean したければ fc です。
(あと私は基本fvm使ってます)
追加手順
- ターミナルで以下のコマンドを実行します。
% sudo vi ~/.zshrc
(ちなみにnanoでもvimでも大丈夫です!私はvi派です!争いはしません!)
- 次に alias の設定をします。命名ルールは下記です。
alias [エイリアス名]='[実行したいコマンド]'
(例)fvm flutter clean を fc と設定したい場合
alias fc='fvm flutter clean'
- 上記の命名ルールを参考に設定したいコマンドとエイリアス名を決めてシェルファイルに記載したら
正しく設定出来たか確認しましょう。
cat ~/.zshrc
- 変更を反映させます。
% source ~/.zshrc
これで設定した alias が使えます。
現在設定されている alias を確認したい時
ターミナルで alias
と叩くだけで分かります。
例えば一例として下記の様に表示されます。
% alias
fpg='fvm flutter pub get'
fc='fvm flutter clean'
%
削除手順
追加手順と基本同じです。
シェル設定ファイルを開いて、削除したいエイリアスの行を見つけて削除または行頭に#を付けてコメントアウトにしたら source ~/.zshrc
などを実行すればOKです!
終わり!
alias を設定して効率上げていきましょう!
Discussion