🐙
PrismaでER図を自動生成する
結論
- こんな感じのER図を自動生成できる
- prisma-markdownを使うと良い
- ただ、直接的なER図ではなくて中間テーブルを使った表示方法になっている?
やりたいこと
- prismaのschemeからER図を自動生成したい
調査してみた
どうやら、prisma-erd-generatorを使うと良いらしい。
検証
- なんか変なリレーションがある…。
- UserとProfileは 1:1 の関係なのに、n:mのリレーションの線が描画されてしまっている
- 他の記事でもそうなっているので、自分の環境のせいではない
- 分かりにくいのでやめたい→設定方法わからず
別ライブラリの調査
prisma-markdownを使うと良さげ。しかも各テーブルの要素(id,userIdなど)をMDで箇条書きでまとめてくれる。
- 環境構築はこちらの記事がわかりやすい。
prisma-markdownの場合
ちゃんと必要なリレーションだけ描画され、わかりやすい!これを採用することにした。
まとめ
- prisma-markdownがわかりやすい
Discussion