Closed15

VPC Latticeざっくり入門してみる

ピン留めされたアイテム
t-kikuct-kikuc

結論

VPC Latticeとは、アプリ接続向けのどこでもバーチャルALB

・論理的なものなのか?物理的な何かが作成されるのか?

-> 論理的

・他のVPC接続サービス(VPCピアリング、Private Link)とはどこが異なるのか?

-> 複雑な相互接続も簡単 + アプリ特化の接続サービス

・接続時のドメイン名はどうなるのか?

-> Serviceにドメイン名を割り振れる

t-kikuct-kikuc

ECSサービス間通信の1方法だったり、ECSとの統合が出そうなので、調べてみる。

気になっていること
・論理的なものなのか?物理的な何かが作成されるのか?
・他のVPC接続サービス(VPCピアリング、Private Link)とはどこが異なるのか?
・接続時のドメイン名はどうなるのか?

t-kikuct-kikuc

概要

論理的っぽい雰囲気を感じる。

  • 基本的には「ALBの集合体+それらをまとめるハブ」みたいなもの。
  • コンピュート系リソース同士をアプリケーション層で相互通信&ルーティング&アクセス制御できる。
  • 複数のAWSアカウントやVPCから相互乗り入れできる。

https://qiita.com/minorun365/items/7f73aa1fe1ef2ca0c2c7

t-kikuct-kikuc

クロスアカウントもしやすいのが強みっぽい

t-kikuct-kikuc
t-kikuct-kikuc

vs VPC Peering

VPC Peeringのメリット

  • 安い

デメリット

  • 接続数増えるとが大変(推移的ルーティングは不可)
  • CIDR重複してると接続不可
t-kikuct-kikuc

Latticeの用語

  1. Target Group: ルーティング先
  2. VPC Lattice Service: ルーティング設定
  3. VPC Lattice Service Network: VPCとVPC Lattice Serviceを接続するハブ
t-kikuct-kikuc

VPC Lattice Serviceでターゲット間のルーティングウェイトも調整できそうだから、
Canary, Blue/Greenに活かせそう

t-kikuct-kikuc

Target GroupとVPC Lattice Serviceは、ALBのものとかなり似てる

Lattice ServiceはALBのリスナーに近そう

このスクラップは6日前にクローズされました