🍣
コード生成 AI 時代では型付き言語が流行って欲しい(特にC++)
猫も杓子も LLM でコード生成
Cline や Github Copilot agent でよりコード生成の自動化は加速している感があります
これだけ流行ってくると, ビルド -> コンパイルエラー修正のイテレーションを agent モードで自動化しようとすると言語は型付きのがやりやすいと思う.
というワケで C/C++ がより流行っていきそうな気もするがどうか😳(Rust や Go とかもあるけど, なんだかんだで C/C++ が主流のままの感アリ)
ただ現状 agent mode でぺろっと
コード生成/修正 -> ビルド -> ビルド修正 -> 実行(unit test) -> コード生成/修正に戻る
のイテレーションはまだまだネ(あと LLM 動かすの遅い)
来年くらいにはいろいろ改善や発展あると思うので時間が解決してはくれそう
Discussion