💨
Next.js のLink コンポーネントについて整理する
はじめに
Next.jsを使うメリットの一つにページルーティングがあります。ルーティングの方法について学んだ内容をまとめます。
使い方
以下のようなディレクトリ構成とすると
my-nextjs-app/
├── components/
│ ├── Header/
│ │ ├── Header.js
│ │ └── Header.module.css
├── pages/
│ ├── index.js
│ ├── setting.js
以下のようにコンポーネントを作成します。
export function Header() {
return (
<header>
<Link href="/">
ホーム画面
</Link>
<Link href="/setting">
設定
</Link>
</header>
);
}
Link
コンポーネントで括り、props
としてhref
にパスを渡すことでルーティングが可能となります。ルートは/
で指定するだけでOKです。
同じようなリンク先を指定して遷移するものにaタグがありますが、aタグを使うと、リンク先に遷移する際にページが読み込まれてしまうため、速度が遅くなります。Linkコンポーネントの場合、ページ全体の再読み込みが走らないため、高速にページを遷移することができます。
他にもLinkコンポーネントには渡せるprops
がありますので、ドキュメントを参考にしてください。
まとめ
Next.jsのルーティングは Link
コンポーネントを使うと便利
Discussion