📚
Mouse Dictionaryのテーマをいい感じに変える
概要
マウスオーバーした箇所を翻訳する Mouse Dictionary というChrome拡張があります。
素晴らしく高速で使い易いのですが、デフォのカラーテーマだとダークテーマに慣れている私の目はダメージを受けがちでした。オプションから簡単に色設定や一部cssを変更できるので変えたっていい。
私はこんな感じにしました。という備忘。
勿論英辞郎データも買いました。これ強すぎる。
設定
catppuccin-Frappé を元にしてます。
Font size and color
値はR,G,B。
Header font: 186,187,241
Description font: 198,208,245
Background: 48,52,70
Mouse Dictionary window frame
若干paddingを広くした。
<div class="notranslate"
style="width: {{width}}px;
height: {{height}}px;
position: fixed;
overflow-x: hidden;
overflow-y: scroll;
top: 5px;
background-color: {{backgroundColor}};
z-index: 2147483646;
padding: 4px 8px 4px 8px;
border: 1px solid #A0A0A0;
font-weight: normal;">
</div>
Rules to replace text
color部分を変更するだけ。
検索対象: (■.+|◆.+)
置換文字列: <span style="{{cssReset}};color:#737994;font-size:100%;">$1</span>
検索対象: ({.+?}|\[.+?\]|\(.+?\))
置換文字列: <span style="{{cssReset}};color:#737994;font-size:100%;">$1</span>
検索対象: (【.+?】|《.+?》|〈.+?〉|〔.+?〕)
置換文字列: <span style="{{cssReset}};color:#949cbb;font-size:100%;">$1</span>
検索対象: \n|\\n
置換文字列: <br/>
おわりに
おめめにやさしくなった。気がする。
お し ま い
Discussion