💨

DIVER OSINT CTF 2025 Writeup

に公開

DIVER OSINT CTF 2025お疲れさまでした!

今年もfull_weak_engineerで参加していました。
チーム内で通話しながら(寝る時間以外はほぼ)24H解き続けました。

運営からのOSINT対策で唐突に始まったニックネーム大喜利。
私は白井@H@uk3rという名前で参加しました。
siruma→sirai。本名ではないです。

最終結果は3位でした!

目標10位入賞で結果がこれなので万々歳です!チムメンが強かった!(定期)

なお私は総合3位なのに2問しか解けていないっていう、recon問題が他問と関連していそうだったので序中版は大分粘ったが、結果論から考えるとその時間帯は簡単なのを捌く役割に徹した方が良かったなあ。

では私が担当した問題についてWrite upを投稿いたします。

introduction/hidden_service(introduction)

問題文
添付ファイルを確認して、Flagを獲得してください!
解答
onionドメインが書かれた画像が渡されるのでそのリンクをTor Browserで開けばOK。
(なおくしゃくしゃの紙に書かれているのでそのままOCRしてもやや間違えるのでそこは手動で修正。)
http://diverahbwzfukwflslim73j7qtthfkesqvfh42obqk4cxrxwtajk7myd.onion/

company/phone(medium)

問題文
2016年7月23日~24日、この携帯電話の発売に先立ってEMI試験が行われた。試験は三重県の会社が実施したようだ。その試験に供された端末のシリアル番号を答えよ。
シリアル番号に / や - といった記号を含む場合、その記号も含めて記載すること。
Flag形式(例): Diver25{123-45/6789-0}

解答
FCC に提出された EMI 試験報告書
ファイル名 : Pt15B_APYHRO00240_TestReport_11380556H-B.pdf
発行者 : UL Japan, Inc. Ise EMC Lab.
場所 : SECTION 4.2 “Configuration and peripherals” の機材一覧表
そこにある No.A「Cellular Phone SH-01J」 の欄にシリアルが載っている。
flag Diver25{004401/11/583099/0}

あとがき

チーム全体としてはmilitary/worker(easy)を解ければ(筆記問題を除いて)完答でした。
競技終了の30分前にmidiumがすべて解き終わったので筆記問題が開放。
優勝条件に必須だったため私は引き続きmilitary/workerを解き続けました。
得意ジャンルではあるので、できればチムメンでディスカッションしながら解きたかった。
チーム内でも時間制約上、今回は仮説段階でのレポート提出となってしまいました。
また出題されるといいなあ。

全体的にはCTFという制約の範囲内でリアル指向に寄せている感じの作問で個人的に好みでした!
運営の方々お疲れさまでした。

Discussion