🎃

118. 行列の定義

2023/03/22に公開約900字

【問題概要】
行列の積C=A×Bを求めるアルゴリズムを考える。

行列 AN \times M の行列であり、行列 BM \times L の行列である。行列 C の要素 c_{i,j} は以下の式で表される。

【関連する問題例】
「ABC134E - Sequence Decomposing」: https://atcoder.jp/contests/abc134/tasks/abc134_e
レーティング難易度(★): 5
ACした回答者に絞った場合のレーティング帯の範囲(数値): 1320-1966
レーティング難易度(%): 40.92
レーティング(数値): 1738
AC率(%): 22.54
ACしたスコアの高い回答者: https://atcoder.jp/contests/abc134/submissions?f.Task=abc134_e&f.Status=AC&orderBy=score&direction=desc
解説ブログ: https://atcoder.jp/contests/abc134/editorial/309

・単純な行列の足し算のアルゴリズムを実装する問題です。行列の足し算は、同じ位置の要素同士を足し合わせる操作を行うだけです。
Atcoderの「ABC172B」(https://atcoder.jp/contests/abc172/tasks/abc172_b)
レーティング難易度(★): 1
ACした回答者に絞った場合のレーティング帯の範囲: 200~1200
レーティング難易度(%): 63.94%
レーティング: 583
AC率(%): 86.72%
ACしたスコアの高い回答者: https://atcoder.jp/users/kusano_prog
解説ブログ: https://www.sejuku.net/blog/23770

Discussion

ログインするとコメントできます