✏️

1年間アウトプットを意識してみた

2021/12/18に公開

はじめに

nano72mknです!

今回のテーマは1 年間アウトプットを意識してみた👏

朝の挨拶の時やお昼時間、集中が切れたタイミングに周りの人と最近流行ってるライブラリや技術の話をしてました。
話すことでアウトプットし、相手からの意見を聞くことでインプットするという結構いい流れができていたんだなと思います。
しかし、コロナの影響でリモートワークになり、話すタイミングが減ったことでインプットしたものをアウトプットし切れなくなりました。

そして、そもそもアウトプットって話すだけじゃなく LT や技術ブログとかもアウトプットだなと気づきました。
なら、アウトプットになりそうなものをとりあえずやってみて、自分に合ったやり方を探し始めました。

挑戦したこと

社内朝会の LT

全社員が集まる朝会で、部署が発表する番が自分の部署に回ってきたので立候補。

このとき、発表したのはTeam Geekの HRT についてです。
エンジニア以外の方も見てくれている場だったので、専門的なことではなく、広く使える知識として発表しました。

https://amzn.to/3GyD2bZ

相手に合わせて発表内容を考えるいい経験になりました。
Google スライドのスピーカーノートのおかげで、話を飛ばすことなく発表できました!(感謝 🙏

さらに、この発表を聞いてTeam Geekに興味を持ってくれた方もいたのでいい影響をもたらせたのでは?と思います。

個人ブログでの記事作成

技術記事なら、ブログだよね!ということで、勉強がてらNext.jsでブログを作成。
(何かやろうとすると、自分で作りたくなっちゃう性格)

文章力が皆無なので、時間をかけつつ 14 記事書きました。

が、新しく立ち上げたブログでアクセス数も少ないため
「誰も見ていないのではアウトプットしたとは言わないよね」とアドバイスをもらい、少し気になっていた Zenn の方に移動。  
(GitHub との連携で記事投稿できる仕組みは最高)

文章力が皆無なので時間がかかりすぎて、更新頻度は低め。

投稿場所があるので、ノリで書くことも増えたので文章力も上がっていくかも。

Win Session Party での発表

去年のスターフェスティバル Advent Calendar 2020に投稿された2020 年、スタフェスに文化が来たでちらっと紹介されているWin Session Partyでも発表させてもらいました!

Win Session Party とは

プロジェクトチーム内でやっていることや成果を発表し、褒め合うポジティブな会
こんな技術使ってこんなもの作ったぜ! とか
こんなものをリリースしたよ! とかとか...

話す内容も決まっていたので、そこまで時間をかけずにスライドを作ることができるようになっていました。

輪読会の発表

スターフェスティバル Advent Calendar 2021の 3 日目の記事にもある、輪読会に参加させてもらった時に発表をさせてもらいました。

https://zenn.dev/stafes/articles/round-reading-session

input も output も同時にできるいい機会でした。
担当の章のスライドを作って発表していく形式なのですが、
めちゃめちゃ読み込んでスライドにしていくので input の質が段違いでした。

読む本の難易度も高め(難易度高い本だからみんなで読もうねっていうイベント)なので、
理解してスライドを作るのに 2 週間ちょいかかりました。

他の参加者にわかりやすいようにポイントを絞って構成していくので、
構成を考える力もついたかも...!

OSS へ PR 出してみた

社内のエンジニアが OSS に PR や issue を出していたのをみて、
OSS に関わることも一つのアウトプットだなと...

ちょうどその時に使いたいライブラリにバグがあったので、修正の PR を出してみました。

merge され、認識していなかった箇所にもいい影響がありました!

  • wrapper を作って回避していたが不要に
  • 他のプロジェクトにも影響していたがそれも解消
  • issue として上がっていたのでどこかのプロジェクトにも良い影響が!

修正 PR を出すためにコードをしっかり読むので、書き方や知らなかった仕様にも出会い、input もかなりありました!

アドベントカレンダーに記事の投稿

そして、このアドベントカレンダーへの参戦。
記事を考えたり書いたりすることは苦手ですが、
アウトプットの年として去年は 1 記事だったところを、2倍の 2 記事は書くぞという意気で始まってすぐに枠をいただきました!

まとめ

いろいろ挑戦した結果、OSS の活動が一番楽しく自分に合っている感じがしました。
しかし、発表や記事を書くことも毎回、新しい気づきや input があるのでできるだけ参加していきたいです!
まだ、試していないアウトプット方法があれば積極的にやってみようと思います。

アウトプットの年!と言っておきながら他のエンジニアに比べたらそんなに記事も書いていないし、
大きなイベントで LT したわけではなかったですが、ほぼほぼ何も出していなかった今までと比べたら一歩踏み出せたかと思います!!!

今年は力と精神を消耗しまくったのでこれで終わり!
いつか、息をするようにアウトプットできたら...な....

GitHubで編集を提案
スタフェステックブログ

Discussion