Flutterの環境構築手順(mac)
必要なもの
・mac
・テキストエディタ(例として今回はVSCodeを使ってます)
1.Flutter SDK をダウンロード
以下のリンクから、Flutter SDK をダウンロードしてください
ダウンロードしたファイルを展開し、Documentsなどのわかりやすいところに配置してください
2.PATHを通す
以下のコマンドで設定ファイルを開きます
open ~/.zshrc
開いたファイルに以下の文を貼り付けてください
export PATH="[先ほどflutter SDKを配置したディレクトリ]/flutter/bin:$PATH"
(例: /Users/MyPC/Documents/flutter/bin:$PATH)
ファイルを保存したあと、以下のコマンドを打ってください
source ~/.zshrc
以下のコマンドが実行できればPATHが通ってます
※✖︎印がいくつかつくと思いますが、今はそれでOKです。実行できていれば問題ないです
flutter doctor
3.Xcodeのインストール
App StoreからXcodeをインストールしてください
4.CocoaPodsのインストール
以下のコマンドでCocoaPodsをインストールしてください
sudo gem install cocoapods
5.Android Studioのインストール
こちらのサイトからAndroid Studioをインストールしてください
立ち上げると色々聞かれますが、基本的な設定はデフォルトで進めて大丈夫です
Android Studioが開いたら、Flutterのプラグインをインストールします
6.Android SDK CLIをインストール
Android Studioを起動し、
More Actions
SDK Manager
SDK Toolsタブ
「Android SDK Command-line Tools (latest)」にチェック
Apply
OK
の順番で進めていきます
7.Open JDKのダウンロード(任意)
何もしなければ最新のOpen JDKでFlutterが使えると思いますが、プロジェクトの方針としてOpen JDKのバージョンが指定されていることも多いと思うので、その手順を載せます
このサイトからプロジェクトで使うOpen JDKのバージョンがあるダウンロードリンクに飛び、ダウンロードしてください
以下のコマンドでFlutterで使うOpen JDKのPATHを指定してください
flutter config --jdk-dir [先ほどダウンロードしたOpen JDKのpath]
8. 環境が整ったかの確認
以下のコマンドを実行してください
flutter doctor
赤字の✖︎印がなければ環境構築は終わりです。
逆に✖︎印があれば、そこを解決する必要がありますが、Flutterは細かくエラーを出してくれるので、気楽にいきましょう!
Discussion