📐
Webアプリにアイコンを入れたい
Google Material iconsとは
GoogleMaterialIconsはGoogleが作ったWebアプリ用のアイコンが入ったアイコンパックです。
パソコンにインストールする必要はなく、HTMLに数個のタグを入れるだけで使えるので、始めるのはとても簡単です。
アイコンはGmailなどで使われているような見た目で、Google Workspaceを利用している方なら親しみやすいデザインとなっています。
使ってみよー
まず、アイコンを追加したいWebページのHTML・CSSに以下のソースコードを追加してください。
HTML
<link href="https://fonts.googleapis.com/icon?family=Material+Icons"
rel="stylesheet">
CSS
.material-icons {
font-family: 'Material Icons';
font-weight: normal;
font-style: normal;
font-size: 24px; /* Preferred icon size */
display: inline-block;
line-height: 1;
text-transform: none;
letter-spacing: normal;
word-wrap: normal;
white-space: nowrap;
direction: ltr;
/* Support for all WebKit browsers. */
-webkit-font-smoothing: antialiased;
/* Support for Safari and Chrome. */
text-rendering: optimizeLegibility;
/* Support for Firefox. */
-moz-osx-font-smoothing: grayscale;
/* Support for IE. */
font-feature-settings: 'liga';
}
これでセットアップは完了です。
実際にアイコンを使ってみましょう。
まずGoogle Material iconsの公式サイトから使いたいアイコンを選んで、
"Code point"の下に書いてあるコードをコピーしてください。
そして、
<span class="material-icons">&#x<!--コピーしたテキスト-->;</span>
このようなプログラムを入力すれば、アイコンを追加できます。
アイコンのサイズ変更・色変更は文字と同じですので今回は説明しませんが、別の記事でいずれ説明するかもです。
Discussion