🍷

【Arch Linux】サクッとWineをインストールしてみる

に公開

https://zenn.dev/r64/scraps/3833bc07f13aa0 のスクラップをちょっとまとめたやつです。

きっかけ

脱Windowsしてみて、古めのソフトやらむふふなゲームが動かないことに気付いたのでWineで動かしてみようとなった。
頑張れば原神も動くらしい。Wineすごい。(そのうちやります)

インストール

一気に入れちゃいます。winetricksは日本語化するために、zenityはダイアログ用に入れてます。

sudo pacman -S wine winetricks zenity

筆者の環境だとnvidiaのドライバーが足りてなかったのでそれも入れます。

sudo pacman -S lib32-nvidia-libgl lib32-nvidia-utils nvidia-libgl

設定

下手に弄るとぶっ壊れるので最低限必要のある箇所だけいじります。

Winetricksを実行。

winetricks

What do you want to do?の質問はデフォルトのまま次へ
What would you like to do to this wineprefix?でInstall a fontを選択。
何のフォントを入れるか聞かれるのでcjkfontsだけ選ぶ。
あとは待つだけ。時々警告ダイアログが出ますがそこは無視。

完了

あとはお好きなアプリなりゲームを実行しましょう。wine {name}.exeで実行できます。

Discussion