Closed2

spoilyの技術選定理由

さいれずさいれず
  • フロントエンド

    • HTML / CSS / Sass / MDBootstrap
    • Vue.js
      ReactやAngularに比べて初学者にも取り組みやすく、公式などの情報が充実しているため
    • jQuery
      同上
  • バックエンド

    • PHP
      アルサーガが採用してるため。表向きは公式ドキュメントが分かりやすく、情報もたくさんあるため
    • Laravel
      アルサーガが採用してるため。表向きは公式ドキュメントが分かりやすく、情報もたくさんあるため
    • PHPUnit
  • インフラ

    • CircleCi
    • Docker/docker-compose
    • nginx
      Q-SuccessのWebサーバーシェアの調査より、Nginxの増加傾向があるという記事を見て選定。
       https://news.mynavi.jp/article/20200808-1198182/
    • MySQL
       今までの学習でMySQLを使用していたため選択。また、多くの企業のDB部分で採用されているため。
    • AWS(EC2, ALB, ACM, S3, RDS, CodeDeploy, SNS, Chatbot, CloudFormation, Route53, VPC, EIP, IAM)
      多くの企業のインフラ部分で採用されているため選択。選考中の課題で指定されることもあったため

phpMyAdmin

https://qiita.com/ucan-lab/items/a0c8d6d73aca03325362
https://qiita.com/tatema/items/9a541553058fdd7fd6a7

DockerでMySQL

https://qiita.com/A-Kira/items/f401aea261693c395966#1-docker-composeyml-作成

Docker+Laravel+Vue.jsで環境を構築する

https://yutaro-blog.net/2021/04/29/docker-laravel-vuejs-2/#index_id2

さいれずさいれず

レシピ投稿の際に食品などのカテゴリを選択して投稿する機能を実装したい。
そこでカテゴリ機能を実装する必要があるが、DBの設計に少し悩んだのでメモしておく。

タグと似たような構造でRecipe->recipe_category->categoryといった中間テーブルを用いた構造にしようかと考えた。
しかし、中間テーブルを多用するのってどうなんだろう?と思い、軽く調べていくと、

recipe->categoryといったrecipeテーブルにcategory_idを設けることでcategoryテーブルからデータを引っ張ってくるといった方法もできるコトがわかったが、どうやらこの構造を多対多というものになり、あまりよろしくないことがわかった。

中間テーブルを設けることで1対多の関係でデータを管理できるようなので、Recipe->recipe_category->Categoryといった中間テーブルを用いた構造で行くことに決めた。

多対多のデメリット・メリット、中間テーブルのデメリット・メリットについてしっかり調べてまとめて置きたい

このスクラップは2021/09/18にクローズされました