moNaキーボード商品紹介
~ ミニマルな相棒、最小ボディでどこでも最大のパフォーマンスを ~
家でもカフェでも会社でも、どこにでも快適に使えるように、コンパクトなサイズにできる限りの機能を凝縮しました!
moNaは多彩な機能で、長時間使っても疲れにくい快適な体験をお届けします!
moNaの特徴
moNaとは?
moNaはkumakeyさん制作のroBaにインスパイアされ、pooh_poloとshakupanさんで作った小型分割キーボードです。
またこのキーボードはキーボードマウス一体型の元祖であるkeyballと製作者のYowkees様 がいなければ実現していないものです。Yowkeesさんのその革新的なアイデアとユーザーの利便性を追求する姿勢に深い敬意を表します。
ハードウェアの特徴
トラックボール + ロータリーエンコーダ
用途に応じてマウスホイールや音量調整ダイヤルとして使えるロータリーエンコーダを搭載。
親指で操作できるトラックボールを備え、キーボードとマウスの移動を減らすことで疲労を軽減。持ち運びも簡単で、作業効率がアップします。
こだわりぬいた形状
分割型 + ロープロファイル + 狭ピッチ設計により、持ち運びがしやすく、長時間のタイピングでも疲れにくい快適な使い心地を実現。
自分の肩幅に合わせて配置を調整できるため、より自然な姿勢で作業できます。
ホットスワップ対応で、choc v1/v2やlofreeに対応。
狭いキーピッチ設計により、指の動きが少なくなり、素早く快適なタイピングが可能です。
片手デバイスとしても使用可能
トラックボールがついている側のキーボードは、単体で片手デバイスとして使用可能。
キー配置は自由にカスタマイズ可能で、普段のキーボード操作を補助する便利なデバイスとしても活躍します。
ソフトウェア機能
完全無線を実現するZMK Firmware採用
無線キーボード特化のZMK Firmwareを採用し、省電力で効率的に動作。
左右間のケーブルが不要な完全無線設計で、デスク周りをスッキリさせます。(有線接続も可能)
バッテリー容量のわかるLEDインジケータ
moNaのマイコン部に搭載されたLEDインジケータで、現在のバッテリー残量や接続状況を一目で確認できます。
バッテリー残量表示
起動時にLEDの色で残量を表示
🟩 緑: 十分なバッテリー残量
🟨 黄: バッテリー残量が少なめ
🟥 赤: バッテリー残量が少ない
接続状況表示
左右間の接続: 両方が🟦 青点灯で接続完了
接続端末切り替え時:
未登録端末 ➔ ペアリング開始 🟨 黄点灯
登録済みで接続完了 ➔ 🟦 青点灯
未接続 ➔ 🟥 赤点灯
レイヤー機能搭載!!
キー数が少なくても問題なし!レイヤー機能を使えば、キーの役割を自由に切り替え可能。特定のキーを押している間、他のキーに異なる機能を割り当てられます。
初期状態では全6つのレイヤーを備えているため、実質的なキー数は42*6=252キーを実現!省スペースでも幅広い操作が可能です。
接続先ごとにキーマップを変えることもできます!
仕様詳細
moNa - 左手トラックボール版
moNa2 - 右手トラックボール版
種類 | キー数 | 接続方式 | 寸法(縦×横×高さ) | ピッチ数 | ファームウェア | キースイッチ | バッテリー容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
moNa2 | 全42 | 無線or有線 | 測定中(高さ:19mm) | 17mm | zmkfirmware | choc v1/v2* | 170mA |
- 高さは底面からトッププレートまでの高さとなります。
- lofree製のキースイッチは使用することができます。
その他機能
- 25mmトラックボール
- ロータリーエンコーダつき(カスタム済み)
- LEDによるバッテリー残量、BLE接続状態の簡易表示
- 背面マグネット
販売について
moNaの販売はboothを用いて行います
価格・販売状況について
moNa : 販売停止中
moNa2 : ホワイト 32,000円 -完売中
ブラック 35,000円 -完売中
グレー 35,000円 -完売中
商品内容
-
moNa本体(組み立て済み)
- メイン基板
- マイコン (xiao ble nrf52840)
- キーソケット
- ダイオード
- Lipoバッテリー
- 電源スイッチ
- 本体ケース
- トッププレート
- トラボケース(セラミック支持球付)
- 25mmトラックボール(POM)
- トラックボールセンサ基板
- トラックボールセンサ(pmw3610)
- ロープロファイルエンコーダ(EC12E2440301)
- エンコーダノブ
- 背面マグネット
- 各種ねじ、スペーサ
-
3DP製キーキャップ ×42個
- 17mmピッチ
- MX軸
必要なはんだ付けはすべて行った状態での販売のため、はんだごて等の準備は必要ありません。
別途購入必要部品
-
キースイッチ(choc v1/v2/lofree)
付属するキーキャップはchoc v2/lofree用です。
choc v1を使用する場合は別途でキーキャップも必要です。
おすすめ : lofree ghoast
購入おすすめ品
- マグネットコネクタ
usb-cにマグネットコネクタを使うことで取り回しの良さが向上します
- ポロンシート
ケースとPCBとの間に敷くことで打鍵感の向上が予想されます
購入者様向け
moNa2の購入者様であるぶらきよさんがmoNa2購入後の商品到着からキーマップ変更までの流れを細かく記述してくださいました。
ぜひご活用ください!
その他注意事項
- リポバッテリーには発火等の危険性があります。あらかじめ承諾したうえで購入を検討してください。
発生した事故については責任を負いかねます。 - 外装(ケース,トッププレート,キーキャップ)は3DP製のため、ムラや積層痕が発生する場合があります。神経質な方は購入をご遠慮ください。
- 購入後のキャンセル等は受け付けておりません。
- 現在のカラー展開は白・黒・グレーとなっております。
- 上記以外で何か質問等があればmoNaのサポートサーバもしくはPooh.poloの投稿にリプライする形で聞いてもらえるとありがたいです。
専用サーバーについて
moNaのサポート&開発状況を共有するためのDiscordサーバーを運営しています。
moNaの購入者だけでなく、moNaの興味を持ってくださった方などぜひ以下のリンクからご自由にご参加ください。
紹介記事等
購入者さんのキーボード紹介
Discussion