📘
競プロ備忘録:2つ決めると残り1つが決まる全探索
鉄則本A05についての備忘録です。
1. 題意を満たす条件を考える
今回はK-(残りふたつの和)が1〜Nの範囲であれば良いです。
完成版
注意
if文のところをzでなくK - i - jとして書いた場合2secに治りませんでした。
小さいところでも計算回数を減らしていくことが大事のようです。
N, K = map(int, input().split())
Answer = 0
for i in range(1, N+1):
for j in range(1, N+1):
z = K - i - j
if z > 0 and z <= N:
Answer += 1
print(Answer)
Discussion