📌

Javaを勉強してみたPart1

2024/10/22に公開

初めに

なんとなくJavaを触ったことはあったけど、改めてJavaを勉強するので自分の備忘録として作成します。

学習のまとめ

エスケープシーケンス

・プログラムの文字列では改行やタブを表現するのに特殊な文字を使って表現する
\n 改行
\t タブ
\r 復帰(キャリッジリターン)

データの型

char 文字型
boolean 真偽
byte バイト
short 整数
int 整数
long float double 小数

ペランド

・演算子による演算の対象となるもの

キャスト

・データの型を変換する
double型の変数dをint型に変換する

double d = 12.34;
int i = (int)d;

キーボードからの入力

・多言語でもそうだが、基本的にデバックするときにしか使わない

Scanner in new Scanner(System.in);
//取得データが文字型
String 変数 = in.next();
//取得データが整数
String 変数 = in.nextInt();
//取得データが小数
String 変数 = in.nextDouble();

条件分岐

if(条件){
    処理
}else if(条件){
    処理
}else{
    処理
};
swich(){
    case 値1:
        処理
        break;
    case 値2:
        処理
        break;
    default:
        処理
}

論理演算

・&& and
・|| or
・^ exor
・!  not

演算子の優先順位

算術演算子 > 関係演算子 >論理演算

繰り返し

for(最初の処理;条件式;処理後の処理){
    処理
};

・処理がTrueの間はループで処理する

while(条件){
    処理
}

do{
    処理
}do(条件);

文字列の出力

%dに変数の整数が代入される。
他にも小数の場合は%f、文字の場合は%sになる

System.out.printf("%d",変数)

配列

型名[] 変数名;
変数名 = new 型名 [要素の数];

型名[] 変数名 = {{配列},{配列}};

乱数の生成

・1~6の値をランダムで生成する

int i=(int)(Math.random()*6)+1;

Discussion