Datadogのオフィスに潜入してきた
こんにちは、Sumiです。
Datadogのオフィスでランチでもどうでしょうかとお誘いを受け、弊社で基盤を担うメンバーであるHatanaka氏を連れてお邪魔してきました。
まず受付には犬様がお出迎え。犬様のお名前はBits君というそうです。
よろしくお願いいたします。
受付を済ませてソファに掛けていると、執務エリア前に設置されている自販機が気になりました。
よく見てみると、業務で利用する備品が揃っていて、ネームカードをかざせば各種ケーブル類やキーボードなどの必要な備品が受け取れる仕組みになっているとのこと。素敵〜
オフィスは広々としていて、洗練された雰囲気でしたが、人が集まるエリアではわいわいとしていて良い雰囲気でした。大きな窓からは東京駅が見下ろせます。
Datadogでは週に3日ほどケータリングランチというものがあるらしく、厚かましくも私たちもランチをいただいてきました!ビーガンにも配慮された野菜多めのお食事が揃っており、意識高いご飯に大満足。(写真撮り忘れた)
Bits君マグカップでおいしいコーヒーもいただきました。
アイスなんかもいただきながら、話題は組織の話へ。
事業のエンジニアリングとコーポレートのエンジニアリングのサイロを壊していこうぜ!!という熱い話を聞きながら、オークンでも取り組んでいけそうなことなどいろいろとお話しをさせてもらいました。
あとはDatadogのお話しも少し。
オークンでもDatadogは導入しているものの、活用しきれていないところで悶々しています。
全員がDatadogを活用している組織になっても面白そうだなと思ったので、私も勉強して入門してみて草の根活動をしていこうかなと思います。まずはJamfでもつないでみようか。
Datadogが大好きなエンジニアの採用もやってますので、興味がある方はぜひご応募ください。
最後に招待してくれたDatadogのYoshieさんとセルフィー
いつもありがとうございます!!
Discussion