🌟
干支を計算で出す。
ふと、干支ってどんな感じで計算するんだろうって思って、
調べてみると12で割った余りで出せるってことだったので、
そのまま配列ぶっこめばいいのかってなったので書いてみた。
function etokeisan() {
const eto = [
"申",
"酉",
"戌",
"亥",
"子",
"丑",
"寅",
"卯",
"辰",
"巳",
"午",
"未"
]
const yearNow = new Date().getFullYear();
console.log(eto[yearNow % 12])
}
スプレッドシートで使うことあるかも?TEXT関数にありそうだけど。
面白いなーって思ったのは口癖で出てくるのが"子"が最初だけど、
一番文字数少なく済むのは"申"から始めることだったこと。
数字のマジックだなーと。
参考
Discussion