Open7

M1 Mac セットアップ

nazonazo

電源投入から

今回はクリーンにしたいというのと旧Macにそれほど重要なものがないので、旧Macからの移行をせず新しいMacとして環境構築をした上で必要なファイルを移動するという方法を採ることにしました。移行する場合は https://support.apple.com/ja-jp/HT204350 を読むといいと思います。

  • 言語設定:日本語
  • 国または地域:日本
  • Wi-Fiの設定
  • 移行アシスタント:今はしない
  • Apple IDでサインイン
  • 外観:ダーク
nazonazo

必須ソフトウェアのダウンロード

  • Google Chrome: 「Appleプロセッサ搭載のMac」でM1用のがダウンロードできる。ダウンロードしたら起動して既存アカウントでログインする。
  • Google日本語入力: 普通にダウンロード(Intel)。インストールしたらキーボード環境設定から「ひらがな (Google)」と「ABC」を残して全て削除。Google日本語入力の環境設定で「キー設定」を「MS-IME」にする。
  • iTerm2: 普通にダウンロード(ユニバーサル)
  • Docker for Mac: Preview版をダウンロード
  • Slack: APPLE SILICON版が配布されているのでダウンロード
  • Discord: 普通にダウンロード(Intel)
  • VSCode: InsidersからARM64版をダウンロード
  • Dropbox: 普通にダウンロード(Intel)
  • Zoom: ダウンロードボタンの下に小さく「Or, for Macs with the M1 ....」と書いてあるところからダウンロード
  • Xcode: App Storeからダウンロード
  • Notion: Download for Macをクリックすると「For Macs with Apple M1」というのが出てくるのでそこからダウンロード
  • Skitch: App Storeからダウンロード(Intel)
nazonazo

Macの設定

トラックパッド

スクロールの方向を逆にする

タップでクリック

キーボード

Touch Barに表示する項目 F1、F2などのキー

Ctrl+SpaceでSpotlight、Command+Spaceで入力ソース切り替え

「スマート引用符とスマートダッシュを使用」「英字入力中にスペルを自動変換」「文頭を自動的に大文字にする」「スペースバーを2回押してピリオドを入力」のチェックを外す

「外部キーボードのF1、F2などのキーを標準のファンクションキーとして使用」のチェックを入れる(使わないけど)

ディスプレイ

解像度を「スペースを拡大」にする

Dock

右に配置

使わないものを削除して使うものを登録

自動的に非表示をオンにする

Finder

サイドバーに表示する項目「(ホームディレクトリ)」を追加

iTerm2

View → Customize Touch Bar でタッチバーをFキーのみにする

https://myrica.estable.jp/ を入れてフォントをこれに変更

起動時のウィンドウサイズを大きめにする(Myrica Mの16ptで180x55くらい)

Scrollback linesを多めにする(100000くらい)

https://github.com/Arc0re/Iceberg-iTerm2 を入れる

dotfiles

多少修正した(主にHomebrew周り) https://github.com/nazo/dotfiles/commit/a4341da0bc23b323d3ba5e156973db7480673f96

ssh鍵を作成

ssh-keygen -t ed25519

cat ~/.ssh/id_ed25519.pub | pbcopy

git clone

echo 'eval $(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)' >> /Users/nazo/

vimを起動して:PlugInstall

nazonazo

Rosetta 2 でコマンド実行する

~ ❯❯❯ uname -m
arm64
~ ❯❯❯ arch -x86_64 uname -m
x86_64
nazonazo

M1用Docker Previewを入れたら「壊れています」と出てしまう場合

ファイルが消える前に以下コマンドを実行で直る

xattr -rc /Applications/Docker.app