Salesforce認定アドミニストレーター試験の結果とこれまで
概要
先日11/27にSalesforce認定アドミニストレーター試験を受けましたが、残念ながら不合格となってしまいました。12月に再試験を予定しているので、ここで勉強内容をまとめて次回に臨もうと思います。
これまでの経緯
業務でSalesforceに携わることがあり、会社として今後Salesforce事業に取り組んでいきたいとのことでSalesforceの勉強をすることになりました。
まずは登竜門となる認定アドミニストレーター資格の取得を目指して勉強をはじめたのですが、公式のTrailheadやヘルプは英語表記で翻訳も怪しく、思ったよりも勉強がはかどりませんでした。
なんとか先駆者の合格体験記などを参考に勉強をはじめ、なんとかなるだろうの精神での挑戦となりました。
試験結果について
受験するとメールで正答率が結果として届くのですが、残念ながら惜しくも不合格でした。
受けたモジュールはSpring '24です。
この結果から正解した問題を割り出してみると次のようになりました。
出題範囲 | 出題率 | 出題数 | 正答率 | 正解数 |
---|---|---|---|---|
設定とセットアップ | 20% | 12 | 58% | 7 |
オブジェクトマネージャとLightning アプリケーションビルダー | 20% | 12 | 41% | 5 |
セールス&マーケティングアプリケーション | 12% | 7 | 71% | 5 |
サービス&サポートアプリケーション | 11% | 7 | 57% | 4 |
生産性向上とコラボレーション | 7% | 4 | 75% | 3 |
データ管理&分析 | 14% | 8 | 75% | 6 |
ワークフロー/プロセスの自動化 | 16% | 10 | 80% | 8 |
あと1問正解で合格でした…
再受験に向けてあきらめず勉強を続けたいと思います。
試験に向けて勉強したこと
-
Trailheadでの学習(30時間程度)
Salesforce公式がおすすめしている認定アドミニストレーター用のトレイルミックスで基礎的な部分を学習しました。2か月くらいかけてのゆったりとしたスケジュールで、一応90%程度まで進めました(他単元の学習が含まれていたりで100%にはしていません)が、翻訳が怪しかったり、英語のplayground環境での学習となったので正直全然見についた気がしませんでした。軽く流す程度でいいかもしれません。 -
過去問での学習(30時間程度)
試験対策となると、やはり過去問での学習が一番効果的だと感じました。
主に行った過去問は以下でした。
-
SALES 4 BOX
https://sales4box.com/admin_q10/ -
Salesforce認定アドミニストレーター公式模擬問題を翻訳&解説してみた
https://qiita.com/Takaa/items/f2eb81e49c614fb767de -
認定アドミニストレーター試験過去問演習
https://quizgenerator.net/quizhoster/files/d5dab2b6eced3650f02c367e06aca130/
追記:2回目の受験で無事合格できました
期間が空いてしまいましたが、2/19に2回目の試験を受け、合格することができました!
正答率は以下の通りです。
出題範囲 | 出題率 | 出題数 | 正答率 | 正解数 |
---|---|---|---|---|
設定とセットアップ | 20% | 12 | 66% | 8 |
オブジェクトマネージャとLightning アプリケーションビルダー | 20% | 12 | 58% | 7 |
セールス&マーケティングアプリケーション | 12% | 7 | 100% | 7 |
サービス&サポートアプリケーション | 11% | 7 | 100% | 7 |
生産性向上とコラボレーション | 7% | 4 | 100% | 4 |
データ管理&分析 | 14% | 8 | 100% | 8 |
ワークフロー/プロセスの自動化 | 16% | 10 | 100% | 10 |
オブジェクトマネージャとLightning アプリケーションビルダーだけは基準に達していませんが他の範囲でカバーできたようで、全体正答率9割近くで合格することができました。
2回受験をして思ったのは、やはり過去問選びの重要さです。
1回目の不合格を受けて再度他の過去問を探してみたのですが、それが正解だったようで実際の試験でも8割は見たことのある問題でした。
以下が特に参考になった過去問です。
-
Salesforce認定アドミニストレーター100題 問題集全問解答+全問解説付き(2024年)(有料)
https://note.com/salesforce_pq/n/na64d6d99c4fe -
TysonBlog
https://tysonblog-whitelabel.com/salesforce-admin-practice1 -
JPN試験(日本語翻訳がおかしかったり、正解が間違っているため注意)
https://www.jpnshiken.com/shiken/Salesforce.ADM-201-JPN.v2024-06-14.q103.html
特にTysonBlogはかなり出題範囲をおさえていたように思います。
これから認定アドミニストレーター試験を受験される方の参考になれば幸いです。
次は認定Platform アプリケーションビルダーの資格に挑戦しようと思っていますので、引き続き勉強を続けていきたいと思います。
Discussion