📋
kintoneアプリ作成画面でフィールド設定ダイアログをコピペする
kintoneの日常業務を便利するkinToysについて、始めて知ったという方は kinToysについて をご覧ください。
概要
kintoneアプリを作っていて地味に手数の多い作業がフィールドの設置です。
この機能は、フィールド設定をコピペできるようにすることでアプリ設計時の作業をほんの少しだけ快適にします。
機能説明
ボタンの配置
機能が有効になっているとき、アプリカスタマイズ画面でフィールド設定ダイアログを開くと、タイトルバーの横に⬆️コピーボタンと⬇️ペーストボタンが表示されます。
⬆️コピーボタンと⬇️ペーストボタンの機能
ふたつのアイコンはそれぞれ、クリップボードに吸い上げる⬆️、張り付ける⬇️という機能をイメージしました。
- ⬆️ コピーボタン
- 対応している項目をJSON形式でクリップボードにコピーします。
- ⬇️ ペーストボタン
- クリップボードにJSON形式の項目記述がある場合に、それぞれの項目にペーストします。
対応している項目
現時点(ver.0.4.6)では、以下の項目のコピペに対応しています。
- フィールド名
- フィールドコード
- 各種チェックボックスのON/OFF
- フィールド名を表示しない
- 自動計算する(一行文字列)
- 必須項目にする
- 値の重複を禁止する
- ラジオボタンやチェックボックスの選択肢(*注)
JSON書式
{
"fieldname": "フィールド名",
"fieldcode": "フィールドコード",
"hideFieldName": false, // フィールド名を表示しないチェック
"hasExpression": false, // 自動計算するチェック
"requiredField": false, // 必須項目にするチェック
"uniqueCheck": false, // 値の重複を禁止するチェック
"selections": [] // ラジオボタンやチェックボックスの選択肢(配列)
}
その他の項目
フィールド設定ダイアログには他にも文字数や計算式などの項目があります。
そのあたりは順次対応していく予定です。
kinToysについて
kinToysは、kintoneの様々な画面でクリップボード経由のコピー/ペーストを有効にする便利な補助機能(Toys)を詰め合わせたブラウザ拡張です。筆者が「かゆい!」と思ったところに手が届く孫の手的なツールを盛り込みました。
普段データの管理にkintoneを扱っているユーザーはもちろん、組織の中でkintoneを管理しているユーザーに向けた機能もたくさんあります。
あなたの日常業務でご活用いただければ幸いです。
Discussion