📌

Dockerチュートリアルをやってみた。

2024/12/20に公開

はじめに

Dockerチュートリアルでやったことをメモ程度でまとめます。
https://docs.docker.com/get-started/introduction/develop-with-containers/

コンテナで開発する

  • プロジェクトをクローンして初めていきます。
git clone https://github.com/docker/getting-started-todo-app
cd getting-started-todo-app
  • 開発環境を起動します。
docker compose watch
  • この時、yarn installでエラーが起きました。
  • 下の記事を参考にdocker-compose.ymlを書き換えて、問題を解決することができました。
  • (とても時間がかかりました。笑)
services:
  web:
    build: .
    command: bundle exec rails s -p 3000 -b '0.0.0.0' &&
    ports: 
      - '3000:3000'
    volumes:
      - .:/myapp

+   platform: linux/amd64    // platformを追加。

    environment:
      - 'DATABASE_PASSWORD=postgres'
    tty: true
    stdin_open: true
    depends_on:
      - 'db'

https://qiita.com/snow_swallow/items/7ce97587dc873b3f1297

  • localhostが正しく起動するか確認してください。
http://localhost
  • このように画面が映ればOKです。

  • 今回はReact開発サーバーを実行しているNodeコンテナを使用しました。

  • /api/greetingパスに遷移し、画面が映るか確認します。

  • その後backend/src/routes/getGreeting.jsファイルを変更し、
    ファイルを保存することでブラウザも更新することができると思います。

  • インストールの手間をかけずに、完全な開発プロジェクトを開始できました。

Discussion