👋
自己紹介 (文系出身自社開発系エンジニア)
初めまして。miso253oudonです。
概要
文系学部(法律系専攻)出身の自社開発系のエンジニアです。
30歳になったのをきっかけに、自分自身のスキルアップのモチベーション維持のためにZennを始めました。
持病(障害者手帳申請中)と付き合いながら今後の働き方を考えている最中です。
業務経歴
入社 ~ 3年目
- 初期研修 (Java,SQL)
- 割と放置型の研修。何冊か初学者向けの本を購入し自学
- 配属後、製品評価をメインとするチームに配属
- 結合テストを中心に製品キャッチアップ
- 業務の勉強をしながら、業務シナリオに沿ったシナリオテストを作成、実行
- Selenium,Jenkinsを利用したテスト自動化
4年目 ~ 現在
- 自社製品の機能強化および不具合修正
- 設計、実装、評価
- ユーザー問い合わせ対応
- 機能に関する問い合わせ調査
- 業務に関するヒアリング
- 製品を利用した運用提案
スキル
- 業務で主に利用しているもの
- Java
- JavaScript
- SQL(Oracle)
- 触れたことがあるもの
- Selenium (2年くらい)
- 勉強中
- Python (AtCoder挑戦中)
Will
- AtCoderの入茶
- 現在はA問題、B問題を解きつつ、C問題のために数学の勉強をしています。
- 数学には苦手意識があるので、中学〜高校レベルの復習から始めています。
- エンジニアとして発信できるようになる
- 文系未経験で入社したこともあり、現職の業務に特化したスキルセットになってしまっており、世間的な知識の薄さに気付いたため。
- 持病と付き合いながら働く
- 日常生活に制限がある(かつ、独り身)ため、将来も働き続けられる方法を考えています。
よろしくお願いします!
Discussion