💨

python関数の入出力をyamlで管理する!???

2024/12/24に公開

どうせテストちゃんと書かないようなプログラムなら入出力をyamlで全部やりとりすればよくない???
なお、SSDは酷使される、という頭がガバなプログラムセットを開発した。
https://github.com/Masafuro/yamldev

input:
  params:
  - 30
output:
  metadata:
    param_count: 1
    status: success
    timestamp: '2024-12-24T21:40:47.321564'
  result:
  - '3.141592653589793238462643383279'

みたいな。StringIOかRedisを使えばメモリ化できると思うけど、、、とりあえずローカルyamlの方だけ作った。以外と便利っぽかったが、果たして今後、継続的に使えるかどうかは分からない。

Discussion