🐘
OSS-DB Silverに合格した件
こんにちは、マイヅラーです。
2025/3/3(月)に受けたOSS-DB Silverに無事に合格したので、取得しようと思った経緯やどのような勉強をしたかを共有します。
取得しようと思った経緯
情シスとして働いているのですが、日常的にスーパー簡単なSQLを書く機会はあるものの、それ以外のDBに関する知識や技術に関してほぼ0の状態であり、体系的に基礎的な知識・技術を身に着けたいと考えて取得しようと決めました。
OSS-DB Silverとは
オープンソースのデータベースの基礎的な知識や技術を問われる試験です。
詳しくは公式の情報をご覧ください。
使用した教材と勉強方法
- OSS教科書 OSS-DB Silver Ver.3.0対応
https://www.amazon.co.jp/OSS教科書-OSS-DB-Silver-Ver-3-0対応-福岡/dp/4798180319 - Ping-t
https://mondai.ping-t.com/g
上記の二種類を使用し、まずは、教科書を流し読みして、そこからPing-tの問題集を解き始めました。
毎日5~10問ランダムで解いていたのですが、思うように知識が定着せず、、、自分に喝を入れ、2月下旬頃からとにかく模擬試験をひたすら回すようにし、3回目あたりから7割後半~8割前半を取れるようになったので受験してみました。
結果
合格基準点が64点なのに対し、私の得点は66点でギリッギリの点数で合格しました(笑)
試験の所感
なるべく早く合格したい方は、Ping-tの問題集だけで十分なのではと感じました。
問題集の内容がそのまま出るわけではないのですが、模擬試験で8割とれていれば問題なく合格できる範囲だと思います。
さいごに
本試験に合格はしましたが、得点が低かったので、継続して勉強は続けます。
この点数を見ると、短期で知識を詰め込んでしまったことが原因で単なる暗記で留めてしまっていると想定できるので、教科書を読み返し、理解が及んでいない部分は実際に手を動かして、自身の血肉に変えていきます!!
本記事が少しでも誰かのお役に立てれば幸いです。
Discussion