【Windows & macOS】ポートを使用しているプロセスの確認と停止手順

に公開

この手順では、特定のポート(例:8080)を使用しているプロセスを特定し、安全に停止する方法を案内します。

🔷 Windows の場合

① ポート使用状況を確認

コマンドプロンプト(管理者として実行)を開く

以下のコマンドを実行:

netstat -aon | findstr :8080

出力例:

TCP    127.0.0.1:8080    LISTENING       12345

12345 が PID(プロセスID)です。

② PID に対応するプロセス名を確認

tasklist /FI "PID eq 12345"

出力例:

Image Name                     PID Session Name        Session#    Mem Usage
java.exe                     12345 Console                    1     200,000 K

③ プロセスを停止

🔸 方法A:コマンドで停止

taskkill /PID 12345 /F

🔸 方法B:タスクマネージャーで停止
Ctrl + Shift + Esc でタスクマネージャーを起動

「詳細」タブを開く

該当の PID を探して右クリック → 「タスクの終了」

🍎 macOS の場合

① ポート使用状況を確認

ターミナルを開いて以下を実行:

lsof -i :8080

出力例:

COMMAND   PID USER   FD   TYPE             DEVICE SIZE/OFF NODE NAME
node     2345 user   22u  IPv6 0x....      0t0  TCP *:http-alt (LISTEN)

PID の列にある 2345 が対象プロセスです。

② プロセスを停止

🔸 方法A:コマンドで停止

kill -9 2345

🔸 方法B:アクティビティモニタで停止
Spotlight(Cmd + Space)で「アクティビティモニタ」と入力して起動

「PID」列で対象プロセスを探す

選択して左上の ✕ ボタンで強制終了

✅ 補足:別ポートを使う方法(例:8081)

もし他のアプリがポート8080を占有していて停止できない場合は、アプリ側の設定で使用ポートを変更するのも有効です。

// PHP(Ratchet)でポート変更例
$app = new Ratchet\App('127.0.0.1', 8081);

Discussion