🎃
Claude Code Usage Monitorを導入...
Claude Code Proにてゴリゴリ開発していたら「Quota超えました、明日の朝7時にリセットされます」というメッセージが...。
Maxプランにしてもいいのだが、休憩時間と考えることにしている
そこで「今どれだけ使っているの?」を知るために定番っぽいモニターツールを導入。ダッシュボード系ツールは自分がパイロット席に座ったような感覚を得られてテンションあがりますよね。Claude Codeのターミナルと切り替えてTokenを確認できるようになって快適。
いつまで作業できるかわかって便利です
導入方法は以下のRepositoryで書いてあるとおり(--theme
オプションが消えたように思えるのが謎だが)。最近のPythonはuv
でいろいろ切り替えられて便利すよね。
あと実行時はタイムゾーンとリセットタイムを指定したほうが良さそう。コピペして使えるようにあげておく。
claude-monitor --timezone Asia/Tokyo --reset-hour 7
さて、次は何を開発しようかなぁ。
Discussion