🐾

システム系で控えるべき単語

2025/02/23に公開

はじめに

WEBサイトやアプリで「押下」や「遷移」という単語が出てきたら、そのサイトやアプリのオーナーが、作成をシステム業者に丸投げしていることがわかります。
オーナー自身でサイトやアプリを最終確認さえしていないということがバレています。

「押下」という単語は誤っています

最近アプリのエラーメッセージでもちょくちょく見られるようになった単語「押下」
システム系業界のみ使っている単語で、一般的にこのような単語は存在しません。

「押下」ではなく「クリック」という単語に置き換えましょう!

「画面が遷移します」という文章は誤っています

「遷移」というのは電子遷移やd-d遷移など、化学の周期表で出てくる元素の分類や電子殻を語るときなどで使われるものです。
ちなみに遷移元素の反対語は典型元素となります。
だから「画面遷移」って何ですか??と疑問を呈したくなります。

「画面が遷移します」ではなく「画面が移動します」に置き換えましょう

「hoge」「fuga」「bar」は使ってはいけません(変数名で意味のない文字列をわりあてるとき)

これらの単語は、もともと相手を侮辱したりする差別用語が起源です。
このような起源がある単語は絶対に使ってはいけません。

Discussion