このチャプターの目次
Google Earth Engineについて
Google Earth Engine(以下GEE)は、Googleのクラウドを利用して衛星画像データの入手や解析が可能なサービスで、研究や教育活動では無料で利用することができます。
これまでの人工衛星のデータ利用は、衛星を所有する各機関への利用登録、衛星画像データのダウンロード、専用のソフトウェアによる描画に解析と多くの作業が必要で、さらに一連の作業が衛星画像1枚ごとに発生していました。しかし、GEEの登場によりすべてGoogleのクラウド上で完結することができるようになりました。
それではGEEを利用するため、まずは利用登録方法を紹介します。
GEEの利用登録まで
こちらのGEEの公式サイトにアクセスし「Sign Up」をクリックします。クリックしたらGoogleアカウントのログインが求められるので、適当なアカウントでログインします。
https://earthengine.google.com/
次に利用者の名前・所属・所属機関の区分・居住国・利用用途を入力し、利用規則を確認後、「SUBMIT」をクリックします。
GEEは研究や教育活動では無料ですが、GEEを利用したアプリ販売などの商用利用は有償利用登録が必要となるので注意が必要です。
利用登録が完了したらGoogleから「Welcome to Google Earth Engine!」という件名のメールが届くので確認後利用できます。