👆

AWSアカウントへmacbookの指紋認証でログインする

2022/07/29に公開

AWS SSOでMacbookのTouchIDが使えるようになったのですが、今はSSOでなくIAM Identidy Centerに変わったのでそちらでの設定手順をまとめました。

TouchIDによる認証ができるようにする

左の設定を開き、ネットワークとセキュリティタブの多要素認証の設定を押します。

真ん中あたりのセキュリティキーと組み込みの認証ツールにチェックを入れて変更を保存を押します。

ユーザ作成

左のユーザーを開き、ユーザを作成を押し、設定情報を入力します。

設定したメールアドレス宛にメールが飛ぶのでリンク先からパスワードを設定します。

そのままユーザ名とパスワードをいれます。

そのあとMFAデバイスの登録画面が出てくるので組み込みの認証アプリを選びます。

そのあとTouchIDでの認証を求められ、うまくいけば登録が完了します。

AWSアカウントへユーザを割り当てる

もう一度AWS コンソールからIAM Identity Centerを選び、AWS アカウントを開き、アカウントにチェックを入れてユーザーまたはグループを割り当てをして、さきほどのユーザを割り当てます。

もう一度サインインするとアカウントが追加されていてクリックして、Management Consoleを押すとコンソールが開き操作できるようになります。

Discussion

ログインするとコメントできます