📁
Google Driveでフォルダ階層を一括コピーするツール
概要
Google Driveでは、フォルダの内容(ファイル、サブフォルダ)をまとめて一括で移動はできますが、コピーはできません。
このツールは、Google Driveの指定したフォルダを別のフォルダにコピーするためのツールです。フォルダのみのコピー、フォルダとファイル両方のコピーどちらを行うかを選べます。
Googleスプレッドシートに情報を入力して使うようになっていますので、どなたでも使えます。
こんな時に使えます
- 既存のフォルダと同じフォルダ構造をもうひとつ作りたい場合。
- あるユーザーがオーナーのフォルダをまとめて別のユーザーに移行したい場合。
使い方
- このシートのコピーを作成してください(最初の一回だけでOKです)
フォルダまるごとコピー(公開版) - コピー元フォルダURLの欄(青色背景)にコピー元のGoogle DriveのフォルダURLを入力してください。
- コピー先フォルダURLの欄(赤色背景)にコピー先のGoogle DriveのフォルダURLを入力してください。
- コピー対象から"フォルダのみ"か"フォルダとファイル"のいずれかを選んでください。"フォルダのみ"を選んだ場合はフォルダの階層構造のみコピーされます。
- 初めての実行の場合は「開始行番号」の右側に1を入れてください、途中で終わった処理を続行する場合は下の説明に沿って数値を入力してください。
- 「コピー開始」を押してください。最初の1回目だけ実行の許可を求める表示が出ます。実行の許可を与えた後、もう一度「コピー開始」を押してください。
- 完了メッセージが表示されたら終了です。
お読みください
- コピー後のファイルは、処理を実行した人がオーナーになります。元のオーナーは引きがれませんのでご注意ください。
- Googleのスクリプトの仕様で処理に時間がかかった場合は、強制的に終了されることがあります。その場合は「処理済行番号」の右側の数字を「開始行番号」にコピーして、再度コピー開始を押してください。
Discussion