👌

Linux基本コマンド演習1

に公開

はじめに

Zenn初めての記事です。
初めての記事が自分の勉強用…
dockerインストール済みの環境を想定しています。
sudoしなくても済むように以下を実行済み
参照:https://matsuand.github.io/docs.docker.jp.onthefly/engine/install/linux-postinstall/

sudo groupadd docker
sudo usermod -aG docker <ユーザ名>
newgrp docker

Docker基本操作演習

1. タグlatestを指定してtomcatイメージをダウンロードせよ
docker pull tomcat:latest
2. イメージの一覧を表示せよ
docker images
3. ポート番号8888,名前my-tomcatを指定してtomcatコンテナを作成せよ
docker create --name my-tomcat -p 8080:8888 tomcat:latest
4. すべてのコンテナ一覧を表示せよ
docker ps -a
5. tomcatコンテナを起動せよ
docker start my-tomcat
6. 起動中のコンテナ一覧を表示せよ
docker ps
7. tomcatコンテナでbashを開け
docker exec -it my-tomcat bash
8. bashから抜けて、tomcatコンテナを停止せよ
exit
docker stop my-tomcat
9. tomcatコンテナを起動せよ
docker start my-tomcat
10. tomcatコンテナを強制停止せよ
docker kill my-tomcat
11. tomcatコンテナを削除せよ
docker rm my-tomcat
12. tomcatイメージを削除せよ
docker rmi tomcat:latest

最後に

現在はLinuC勉強中なので似たような演習を作る予定です。
そのうち資格のこととか、仮想化基盤ソフト(VMware,Nutanix)のこととかも書いたりするかと思います。

Discussion