java 文字列半角スペース区切りでの分割する方法
java 2 つの文字列の半角スペース区切りでの分割する方法
期待する出力
Hello paizaを半角スペースで区切り、区切られた文字列を改行区切りにして 2 行で出力してください。
また、末尾に改行を入れ、余計な文字、空行を含んではいけません。
Hello
paiza
↓コード
public class Main {
public static void main(String[] args) {
String s = "Hello paiza";
String[] values = s.split(" ");
System.out.println(values[0]);
System.out.println(values[1]);
}
}
splitメソッド
文字列を分割する – splitメソッド
public String[] split(String regex [,int limit])
regex:区切り文字(正規表現)
limit:最大の分割数
splitメソッドは、正規表現(引数regex)にマッチした位置で文字列を分割し、分割した結果を文字列配列として返します。引数regexに単なる文字(列)を指定した場合には、一致した位置で文字列を分割します。
引数limitは、分割の最大数を指定します。デフォルトではすべての区切り文字位置で分割しますが、引数limitを指定した場合には、その値を上限に分割します。分割されなかった文字列は、最後の文字列にすべて含まれることになります。
package com.example.mynavi.string;
public class StrSplit {
public static void main(String[] args) {
String str = "One/Two/Three";
String[] count1 = str.split("/");
String[] count2 = str.split("/", 2);
for (int i = 0; i < count1.length; i++) {
System.out.println( i + ":" + count1[i]);
}
System.out.println("-----");
for (int i = 0; i < count2.length; i++) {
System.out.println(i + ":" + count1[i]);
}
}
}
↓
1:Two
2:Three
0:One0:One
1:Two
Discussion