🥚
Windows のペイントで画像にモザイクをかける方法
講演の資料や開発中の画面など、何かの画像を用意するときに一部モザイクが必要となることは多々ありますが、そのたびに Photoshop を起動して作業するのは非常に手間です。
そこでこの記事では、 Windows 標準のペイントソフトで簡単なモザイク処理を行う方法をまとめます。
方法
① 画像をペイントで開きます。
② 「選択」 から 「四角形選択(R)」 を選択します。
③ マウスでモザイクをかけたい範囲を選択して 「サイズ変更と傾斜(Ctrl+W)」 を選択します。
④ 「サイズ変更」 の 「単位(B)」 をパーセントに設定し、 「水平方向(H)」 と 「垂直方向(V)」 の数字を 20
に変更して 「OK」 を選択します。
⑤ 画像のように選択範囲が小さくなります。
⑥ 画像が小さくなったら、選択を外さないままもう一度 「サイズ変更と傾斜(Ctrl+W)」 を選択し、先ほど 20
に設定した 「水平方向(H)」 と 「垂直方向(V)」 の数字を 500
に変更して 「OK」 を選択します。
⑦ これでモザイクが完成です。
おまけ
モザイクを弱くしたいときは 40% → 250%
など値を調整すると良いでしょう。
※Go のマスコットの Gopher の原作者は Renee French さんです。
Discussion