🤖

【Java】繰り返し文

2025/02/16に公開

Javaの繰り返し文(基本3種類)

Javaのループ処理の中で、特によく使う for / while / for-each の3つを解説します。


1. for 文(回数が決まっている繰り返し)

「○回繰り返す」場合に適したループ

基本構文

for (初期化; 条件; 更新) {
    // 繰り返し処理
}
  • 初期化 : ループ開始時の変数(例: int i = 0;
  • 条件 : ループを続ける条件(例: i < 5;
  • 更新 : ループごとに変数を更新(例: i++

例: 0〜4 を表示

for (int i = 0; i < 5; i++) {
    System.out.println(i);
}

✅ 出力:

0
1
2
3
4

2. while 文(条件を満たす間、繰り返す)

「○○の間は繰り返す」場合に適したループ

基本構文

while (条件) {
    // 繰り返し処理
}
  • 条件true の間、繰り返し実行される

例: 0〜4 を表示

int i = 0;
while (i < 5) {
    System.out.println(i);
    i++;
}

✅ 出力:

0
1
2
3
4

3. for-each 文(拡張 for 文)

配列やリストの要素を1つずつ処理するときに使う

基本構文

for (データ型 変数 : 配列やリスト) {
    // 繰り返し処理
}

例: 配列の要素をすべて表示

int[] numbers = {10, 20, 30, 40, 50};
for (int num : numbers) {
    System.out.println(num);
}

✅ 出力:

10
20
30
40
50

まとめ

ループの種類 使いどころ
for 回数が決まっているとき
while 条件が true の間、繰り返す
for-each 配列やリストの要素を順番に処理

初心者向けアドバイス

  • 回数が決まってるなら for
  • 条件で繰り返すなら while
  • 配列やリストの要素を順番に処理するなら for-each

この3つを使いこなせば、基本のループはバッチリ!💡✨

Discussion