🌊
52.WarpにMCPで天気を教えてもらう
たまたまWarpの設定を見ていたらMCPについての項目があったので、WarpにMCPで天気を教えてもらいたいと思います。
MCPの設定
WarpでMCPを利用するには、設定ファイルにMCPサーバーの情報を追加する必要があります。
今回は天気情報を取得するために、Google Search MCPサーバーを使用します。
Warpの設定ファイルに以下のような設定を追加します:
+ "google-search": {
+ "command": "npx",
+ "args": [
+ "-y",
+ "@adenot/mcp-google-search"
+ ],
+ "env": {
+ "GOOGLE_API_KEY": "your-api-key-here",
+ "GOOGLE_SEARCH_ENGINE_ID": "your-search-engine-id-here"
+ }
+ }
このMCPサーバーは以下のGitHubリポジトリで公開されています:
実際に使ってみる
設定完了後、Warpから天気について質問してみました。MCPサーバーがGoogle検索を使って最新の天気情報を取得し、回答してくれました。
補足
- Brave search 使おうと思ったけどアーカイブされていたのでやめました。
Discussion