😳

TrelloAPIを使ったカードの登録

2022/03/26に公開約1,600字

背景

タスク管理って面倒ですよね。
私はTrello使ってます。
カードに付加情報をつけれるのが便利です。
ファイルのパスやZOOMのリンク等結び付けとけば、情報をまとめれることができてすごく便利ですよね。

コマンドラインからタスク登録したいな。。と思ってググってまとめました。
いちいちブラウザを開いて...はすごく手間に思っていました。
今日は土曜で雨でしたので、一日外に出ることもなかったのでやりました。

環境はWindows+WSL(Ubuntu)です。

一番参考にしたのは以下の記事です。
APIキーやトークンの取得方法は非常に参考になりました。
https://qiita.com/isseium/items/8eebac5b79ff6ed1a180

日本語のURLエンコーディング変換については、以下を参考にしました。
コピペさせて頂きました。内容は全然理解していません。
https://linux.just4fun.biz/?逆引きUNIXコマンド/URLエンコード・URLデコード方法・nkf

仕様

jq,nkfはインストールして下さい。

task.sh
1.vimが立ち上がる
2.1行目をカード名
3.2行目以降をカードのコメント
4.書き込み保存
5.Trello API実行

ソース

task.sh
#!/bin/bash
USER="XXXX"
APIKEY="XXXX"
APITOKEN="XXXX"

# 追加対象のボードとリスト
BORD="XXXX"
LIST="XXXX"

rm -rf .msg
vim .msg

# 1行目はタイトル
card_name=`cat .msg | head -n 1 | nkf -WwMQ | tr = % | tr -d '\n' | sed -e 's/%%/%/g'`

# 2行目以降はコメントに登録
comment=`cat .msg | tail -n +2 | nkf -WwMQ | tr = % | tr -d '\n' | sed -e 's/%%/%/g'`

# タスク登録
cardadd_url="https://trello.com/1/cards"
curl -X POST "${cardadd_url}?key=${APIKEY}&token=${APITOKEN}&idList=${LIST}&name=${card_name}" > card.json

card_id=`cat card.json | jq .id | tr -d '"'`
curl -X POST "https://trello.com/1/cards/${card_id}/actions/comments?key=${APIKEY}&token=${APITOKEN}&text=${comment}"

こんな感じになります

最後に

読んでくれてありがとうございます。
誰かの役に立てば幸いです。

Discussion

ログインするとコメントできます