🗂

[開発日記] AWS CLF -02 取得

2025/02/07に公開

ど初心者がAWSで配布しようと思い、いろいろな失敗を繰り返した結果、このままでは危ないと思って資格を取ることにしました。

AWSの基本サービスや用語について学べるので、とても役に立ちます。

応募した資格

初心者向け
AWS Certified Cloud Practitioner

準備過程

私は韓国語が一番理解しやすいので、AWSが提供している無料講座の韓国語版で勉強しました。(日本語版もあります。)

📌 全11講座、1日1〜2時間、約1週間ほど勉強しました。

AWS Cloud Practitioner Essentials (Korean) (Na)
➡️ これが韓国語の講座です。

講座が終わったら、練習問題をひたすら解く!
ただ、問題集は英語しかなかったため、翻訳ツールを使いながら解いていました。
ある程度解いたら有料版が出てきますが、私は無料版を繰り返し解くことにしました。

しかし、ただ解くだけでは、あまり頭に入らなかったため、間違えたところはノート(Google Docs)にまとめました

📍 おすすめの問題集サイト
ExamTopics - AWS Certified Cloud Practitioner CLF-C02

🙌 ここまでのまとめ

1️⃣ 講座で基礎を身につける
2️⃣ 練習問題をひたすら解く
3️⃣ 間違えた問題を整理する


間違えノート

間違えノートは、Google DocsNotionを使って、AWSの機能を整理したり、不正解の理由をまとめたりしました。

資格試験合格!

私のように地方に住んでいる人や、家で試験を受けたい人はオンライン受験も可能です!
準備ができていれば、いつでも受験できます。

🏠 オンライン試験を受ける際の注意点

  • 試験当日は、インターネットを自分専用にする(他のデバイスの使用を控える)
  • 試験監督に、当日のPC周りの写真を送るなど、いくつかのルールを守る

特に、試験の言語設定は「母国語」にすることを忘れずに!
(AWSの試験は、日本語や韓国語の受験も可能です。 テスト中にツールの名前など、曖昧な表現は英語で見ることもできます。)

試験時間は100分ですが、私は約30分で終わりました。
(合格ラインギリギリで通過しました……!😅)

Discussion