Chapter 63

3.2.2 【UE ADX】Aisac設定されたキューの用意と再生

ひえひえ
ひえひえ
2023.02.05に更新

概要

Atom Craft側で用意したキューにAISACを設定し、Unreal Engineの方で再生とAISAC値の調整をする

参考

https://qiita.com/SigRem/items/8af9b7d8445477906741
https://qiita.com/SigRem/items/b53dc03d01c5f8fe1465
https://youtu.be/eDQR5UcVeQo
https://youtu.be/jcyQLLy2_4Y

内容

Atom Craftの準備


何かこんな感じで適当に用意。用意してビルドまで行う。

  • 波形データのリサンプリングレートを44100
  • キューのトラックごとにAisacを用意。AisacコントロールIDはそれぞれ別のもの。
  • Aisac値を0~1にしておく。0で音量0、1で音量最大。
  • 何もしていないデフォルトだとAISAC値は1.0だったはず

Unreal Engine側でAISAC値設定

※別プロジェクトなのでキュー名が異なります。

キューからSetAisacByNameでAISAC名を設定してパラメータを調整する。
良い感じにしたい場合は、AddTimeLineを用いれば良い感じにパラメータ変異できる。