🐡

ゴリラ.vim 37回に参加してきました

に公開

10年くらいちゃんとしたプログラミングから離れていて、最近戻ってきたのですが、いろいろキャッチアップしたくてvim-jpの方々にカラースキームなど聞いてみたりしていました。

https://zenn.dev/halt/articles/20250924_vimjp_colorscheme

記事を書きつつvim-jpのSlackを見ていると、ゴリラ.vimというイベントの席がまだ空いているという情報が流れていたので参加してみました。

https://gorillavim.connpass.com/event/366872/

ゴリラ.vimとは、ゴリラさんが vimmerの集いの場として知見の共有と親睦を深めることを目的として開催されている勉強会なのですが、
今回の内容はVimConf 2025 Smallの開催に備えて過去のVimConfを振り返るというもので、前半の話は自分もコードを書いていた時期だったのでなんとなくついていけたのですが、LSPが出てきたあたりから聞いたことのない話が多くなり、それ以降はまったくわからなかったので、最近の話も理解できるようにならねばと思いました。

個人的な収穫は、Vimの話もそうでしたが、隣に座っていた方から自作キーボードのroBaとmoNa2の話が聞けたことでした。私はKeyballを使っているので、無線は魅力的です。

私のような初心者からすると、第一線で活躍されているエンジニアの方々が集まっていて、そういう人たちの話を聞けるというのは素晴らしいですね。

VimConf 2025 Smallは11/2です。

皆さんもすごい人たちに会いに行きましょう。

https://vimconf.org/2025/ja/

Discussion