「Alpha+Project December Camp Day1」 レポート
はじめに
本記事は、2024年12月7日に 神戸市産業振興センター にて開催された Alpha+ Project December Camp Day1 のレポートになります。
Dec Camp Day1
- ゲーム理論(モバイル)
- 技術書の読書法
- Tech Lead とは
ゲーム理論(モバイル)
講師の hak さんによる、ゲーム理論とモバイルの進化について講義いただきました。
CPU の進化の歴史や、現在のモバイルアプリ開発の実態についてお話いただき、スマートフォンゲームの特徴などについて議論しました。
スマートフォンの今後や、APIの活用例など質疑応答にあがり、講師と生徒間での議論が盛り上がりました。
技術書の読書法
TA 兼 1.5 期生の松井さんによる、技術書の読書法について LT 形式で紹介いただきました。
30分時間を決めて、X など SNS でポストしながら読書を進めていくという方法で、普段読書習慣がない人や、読書が長続きしない方でも取り組める画期的な方法でした。
技術書は Alpha の生徒・講師問わずに身近な話題であり、より具体的な方法を質問したり、早速実践した人もでていました。
Tech Lead とは
1 期生の sumire さんによる、Tech Lead の定義や仕事内容について LT 形式で紹介いただきました。
Tech Lead へアサインされる人には、どういった経験やスキルが求められるのか、Tech Lead としてチーム開発をする中で、どういった業務や判断能力が必要とされるのか、項目立てて説明してもらいました。
まとめ
Dec Camp 1日目で、少し疲れも見えてきましたが、興味深い話が多く、皆さん意欲的に参加してくれました。Camp は今後も定期的に開催します。レポートも随時公開しますので、ぜひご覧ください。
Alpha+ Project とは
Greek Alphabet Software Academy が主催する Alpha+ Project は元シリコンバレー企業、そして世界のテクノロジーをリードする会社の元エンジニアがシリコンバレー流の開発スタイルを教えています。
実践的かつ効率的、そして何より楽しい開発手法やマインドセットを学ぶことができます。
主催者 石原直樹さんの経歴
日米文化、日米企業の狭間で苦闘しながらソフトウェア開発とそのプログラムマネジメントに従事してきた。14年間勤めた Google で得られた経験やスキルを活かすため2020年に日本に帰国し、出身地の神戸でイノベーション文化の伝道師として活動中。神戸でトップレベルのソフトウェアエンジニアを育成する Alpha Project を主催。
- 1997: 東京大学経済学部卒
- 1998 - 2000: NTT コムウェア
- 2000 - 2006: Sun Microsystems (東京オフィス)
- 2006 - 2010: Google (東京オフィス)
- 2010 - 2020: Google (カリフォルニア本社)
- 2020 - 現在: 神戸の会社に勤務する傍ら、Alpha Project を主催
Discussion