📝

開発環境で普段使っているソフト、拡張機能の一覧(備忘録)

に公開

WindowsのOSを再インストールするたびに「どのソフト入れてたっけ?」と別のPCを引っ張り出して確認するのが面倒なので、ここにまとめておきます。今後、新たに使うものが増えたら、その都度このページに追記していく予定。
完全に自分用のメモではありますが、他におすすめの拡張機能やソフトウェアがあれば、ぜひ教えていただけると幸いです。

最終更新:2025-05-28

🧪 開発系ソフト関係

  • Visual Studio Code
    • 拡張機能は後述
  • Eclipse IDE ※最近使ってない
  • Node.js
  • npm
  • Python
  • Rust(rustup)
  • Git

🔌 VS Code 拡張(よく使うもの)

  • Auto Rename Tag
    タグを閉じるときに自動で対応タグもリネームしてくれる便利拡張。HTMLやJSXを書くときに重宝。

  • Git Graph
    視覚的にブランチの流れを確認できる。ローカルでの操作確認にも使いやすい。

  • GitLens
    誰がいつ書いたコードなのか一目でわかる。コミット履歴も見やすくなる。

  • Japanese Language Pack for Visual Studio Code
    日本語UIが必要なとき用。

  • Live Server
    HTMLファイルを即時プレビューできる。

  • Markdown Preview
    Mermaid記法でフローチャートやシーケンス図をMarkdown上で書けるようになる。

  • Material Icon Theme
    ファイルアイコンをいい感じにしてくれる。これないと無理になった。

  • Prettier - Code formatter
    コードを整えてくれる便利なツール。


🎨 デザイン・資料作成系

  • Canva(プレゼン資料探し)

クラウドストレージ

  • Dropbox

📂 その他便利系

  • PowerToys(主に PowerToys Run を使用)
    macのSpotlight のように、アプリやファイルを素早く検索・起動できる。macの方が使用頻度が高いのでWindowsでも同じ感じで使えるように...

📝 おわりに

書き出してみたら思ったより少なかった。でも毎回忘れるからメモしておいて損はないはず。

Discussion