Gemcook Tech Blog
🗞️

週刊Cloudflare - 2025/02/02週

2025/02/13に公開

こんにちは、あさひです 🙋‍♂️
今回も細かい更新多めですが、しっかりキャッチアップしていきましょう!早速みていきます 🙌

この記事の主旨

この記事では、Cloudflare のサービスにどんな変更があったかをざっくりと理解してもらい、サービスに興味を持ってもらうことを目的としています。そのため、変更点を網羅することを優先します。

2025/02/02 ~ 2025/02/08 の変更

Wrangler

3.107.3

パッチアップデート

  • cloudchamber コマンドに build および push のサブコマンドが追加されました。
    • ローカルの Docker デーモンを使用して Docker イメージのビルドと、cloudchamber が管理するレジストリへのプッシュが可能になります。

Workers

  • V8 エンジンがバージョン 13.3 に更新されました。

AI Gateway

AI Gateway で変更が追加されました。

  • ElevenLabs、Cartesia、Cerebras の AI プロバイダーをサポートされました。
  • 新たなリクエストハンドリングオプションが追加され、AI プロバイダーとの連携がより効果的に管理されるようになりました。

Radar

Radar で以下の変更が追加されました。

  • インターネットサービスランキングエンドポイントを追加しました。
  • robots.txt エンドポイントを追加しました。
  • AI 推論エンドポイントを追加しました。

Gateway

Cloudflare Gateway のデフォルトグローバルルート証明書が 2025-02-02 16:05 UTC に失効しました。2024-10-17 より前にインストールしている場合は、Zero Trust 組織向けに新しい証明書を生成・有効化する必要があります。検査エラーを防ぐため、トラブルシューティングガイドを参照してください。

https://developers.cloudflare.com/cloudflare-one/faq/troubleshooting/#as-of-february-2-2025-my-end-user-devices-browser-is-returning-a-your-connection-is-not-private-warning

Security Center

Security Center に Brand Protection ロールが追加されました。このロールを持つユーザーは、Cloudflare ダッシュボードおよび API を通じて Brand Protection 機能にアクセスできます。また、Investigate プラットフォームを利用できるようになり、Threat Intel API や URL スキャナー API を活用した調査が可能になりました。

D1

D1 の UI および /query REST API における読み取り専用アクセスのバグを修正。このバグにより今までは、UI で読み取り専用ロールを持つユーザーや読み取り専用 API トークンを使用しているユーザーが本来許可されていないデータベースの変更クエリを実行できていました。特に、Tables タブ からのテーブル作成や削除が誤って許可されていましたが、Console タブ経由の操作にこのバグの影響を受けず、書き込みアクセスが正しく要求されるようになりました。

修正後は読み取り専用アクセスでは書き込みクエリが失敗するようになったため以前の誤った挙動に依存していた場合は、適切なロールや API トークンの権限を割り当てることで D1 への書き込みが可能になります。

Zero Trust WARP Client

WARP client for macOS (version 2025.1.634.1)

macOS Sequoia を使用している場合は、Cloudflare は macOS 15.2 以降の使用を推奨します。macOS 15.2 では、Apple が macOS 15.0.x と併用した際に WARP クライアントが期待通りに動作しない原因となっていた可能性のあるいくつかの問題に対処しました。

主な更新内容:

  • デバイス登録情報の取得が改善され、正常な再起動が可能になりました。
  • 2025.1.447.1 からのホットフィックスリリースです。

既知の問題:

  • macOS Sequoia(macOS 15.0.x)環境では、クライアントが予期せぬ動作をする可能性があるため、macOS 15.2 以降の使用を推奨します。

DNS

DNS レコードの meta オブジェクトから、1 年以上使用されず、新規レコードで設定されなくなった以下のフィールドを削除します。

  • 対象フィールド:
    • auto_added ブール値
    • managed_by_apps ブール値 と対応する apps_install_id
    • managed_by_argo_tunnel ブール値 と対応する argo_tunnel_id
  • この変更は、展開までに最大 4 週間かかる可能性があります。

筆者の感想

大阪にて Cloudflare Workers Tech Talks in Osaka #2 が 3/7(金)に開催されるようです。まだ connpass のページはできてないですが行かれる方は予定を空けておきましょう!

https://x.com/yusukebe/status/1889459242803011773

勉強会の続きですが、「Cloudflare Meet-up Tokyo Vol.7」が 3/14(金)に東京で開催されます。こちらは connpass のページも出来てますので、こられる方はぜひ申し込んでください 🙌

https://cfm-cts.connpass.com/event/344633/

Gemcook Tech Blog
Gemcook Tech Blog

Discussion